複雑な公式誘導

 基本的に教科書にある公式・法則はすべて基本原理から、誘導して納得できるようにする必要がありますが、その内容によっては高校レベルを超える複雑なものが存在します。これは、誘導対象としませんが、余裕のある人は理解してみて下さい。

 1 ケプラーの第一法則

 2 空気中音速の近似式

 3 球体からの万有引力は、球体中心からの距離で計算してよい理由

 4 導体中で原子に衝突した後の自由電子の平均速度が0である理由

 5 水面波の伝搬速度

 6 凹面鏡は球面鏡の場合薄い凹面鏡でなければならない,及び反射光が一点に集まる反射鏡は放物面である理由

 7 原子の周りをまわっている電子はどのような軌道を回っているか。

 8 光子のエネルギーと振幅・振動数の関係